共用部の全電力相当分を賄い、売電収益で入居者サービスも充実。
太陽光でお客さまに選ばれる賃貸マンションへ。
CO2削減など環境保全に取組む企業姿勢をアピールするとともに、環境の大切さをお客様に理解していただくために、太陽光発電システムを全国各地のセルフ式ステーションに導入しています。
私有地の利用策として太陽光発電に着目。発電事業を展開するとともに、将来的には農業関連ビジネスのための自家発電システムとしての活用も計画されています。
これからのテーマは、太陽光発電システムを設置した建物と景観の共生。この場合は、トップライトからの日射を遮らないように採光型の太陽電池モジュールを使用、発電効率と建物の美観を両立しました。
市内中心部の自社ビルの屋上部分に設置。空間を有効に利用しながら、環境に貢献。今では、地域のランドマークになっています。
斬新な外観を持つ東金テクニカルセンターに、壁面設置により建築デザインにマッチした10kW太陽光発電システムを設置。環境に対する思いが具現化されています。
太陽光発電を核に環境先進オフィスを実現。
電力モニターで創エネをアピールし企業イメージも向上。
49.2kW太陽光システムによる売電収入で福利厚生を拡充。
社員の環境意識が高まり、モチベーションアップに貢献。
使用電力の一部を太陽光発電で供給し、節電・環境負荷低減。
発電量をサイネージに配信し環境保護活動をアピール。
体育館の屋上に校内の照明や空調機器の電源として設置。災害時などに地域の中核施設として働きます。
壁面のクリスタルスルー太陽電池に加え、屋上にもモジュールを設置。
建築物の環境性能を評価する規格CASBEEでSランクに認証されました。
NEDO(新エネルギー産業技術開発機構)と中国政府が共同で推進する国際協力研究開発事業の一環として、海抜3,500mの無電化村に太陽光発電システムを設置。照明や給水ポンプの電源として利用されています。
中国では無電化村への太陽光発電システム導入が積極的に進められています。このシステムは240戸の家庭それぞれに電力を供給し、TV、照明の電源として利用されています。