10kW以上50kW未満のシステムを小規模産業用システムと呼んでいます。工場・倉庫・駐車場、建物の屋根や遊休地など、現在使用されていない空き地や小さなスペースを有効活用して設置できるため、導入の可能性が広がります。
●下記数値は目安値です。(ND-195CAで算出)
必要枚数 | 傾斜屋根設置 | 陸屋根・地上設置 | |||
---|---|---|---|---|---|
面積※1 | 重量 | 面積※1 ※2 | 重量※3 | ||
50kW※4 | 256枚 | 420m2 | 8.75t | 560m2 | 18.66t |
40kW | 206枚 | 336m2 | 7.00t | 448m2 | 14.93t |
30kW | 154枚 | 252m2 | 5.25t | 336m2 | 11.20t |
20kW | 104枚 | 168m2 | 3.50t | 224m2 | 7.46t |
10kW | 52枚 | 70m2 | 1.75t | 93m2 | 3.73t |
50kW未満のなら、住宅用と同じ低圧での連系が可能です。保安規定の制定・届出・遵守や電気主任技術者の届出等が不要になり、簡単な手続きで太陽光発電システムを設置・運用することができます。
電気 工作物 |
発電設備規模 | 連系 | 工事計画 | 使用前 自主検査 |
使用 開始届 |
主任 技術者 |
保安規定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自家用 | 2,000kW以上 | 特別高圧 | 届出 | 実施 | 不要※1 | 選任 | 届出 |
1,000kW以上 2,000kW未満 | 高圧 | 不要 | 不要 | 外部委託承認 | |||
500kW以上 1,000kW未満 | |||||||
50kW以上 500kW未満 | 不要 | ||||||
50kW未満 | |||||||
一般用 | 50kW未満※2 | 低圧 | 不要 | 不要 |
固定価格買取制度を適用して売電用システムとして運用するのはもちろん、余剰買取を選択してエネルギーコスト削減に役立てる自家発電システムとしての運用も可能です。電力会社からの節電要請時や万一の停電時など、有事の際の電力確保にも貢献します。