SHARP

原稿の読み込み設定

原稿の表裏自動読み込み(両面原稿)

原稿自動送り装置を使用して原稿の表裏を自動的に読み込みます。

両面原稿読み込みの設定は、送信操作が終了すると解除されます。

[原稿]キーをタップして、[両面たてとじ]キーまたは[両面よことじ]キーをタップする

左図を参考に、原稿のとじ位置を確認してタップするキーを選択します。
(1)横とじ
(2)縦とじ

セットした原稿の画像と同じ向きの[画像の向き]キーをタップする

この設定が正しくないと、適切な画像を送信できないことがあります。
設定が終わったら をタップします。
両面読み込みを中止するときは
[片面]キーをタップします。

原稿の読み込みサイズを用紙サイズで指定

標準原稿サイズ設定で指定した原稿サイズ以外の原稿をセットしたときには、手動で原稿サイズを指定します。

[原稿]キーをタップする

[原稿サイズ]キーをタップする

原稿サイズのキーをタップする

設定が終わったら をタップします。

原稿の読み込みサイズを数値で指定

カードや郵便はがきなど、定形サイズで指定できないサイズを読み込みたいときは、原稿をセットした後に用紙サイズを数値で指定します。
用紙サイズは、横幅(X):25mm~432mm、縦幅(Y):25mm~297mmの範囲で指定します。

[原稿]キーをタップする

[原稿サイズ]キーをタップする

[直接入力]キーをタップする

原稿サイズを設定する

X、Y方向それぞれのサイズ表示部をタップして、数字キー(10キー)でサイズを入力します。

をタップする

基本画面で[原稿]キーに設定したサイズを表示していることを確認します。

原稿の原稿種類と濃度を変更

原稿に応じて原稿種類や濃度を選択することで、最適な読み込みをします。

原稿種類の選択のしかた

設定項目 説明

文字

通常の文字原稿に適しています。

文字/印刷写真

雑誌やカタログなどの印刷物をスキャンする場合、グラビア写真部分の画質だけでなく、記事などの文字部分の画質も重視したい場合に適しています。

印画紙写真

印画紙の写真を貼りつけた文字原稿などをスキャンするのに適しています。

濃度の選択のしかた

濃度 選択のしかた

自動

原稿の濃淡に合わせて、自動的に濃度調整します。

手動

1~2

全体に濃い文字で書かれている原稿のときに選択します。

3

普通の濃さの原稿のときに選択します。

4~5

全体に淡い文字で書かれている原稿のときに選択します。

[原稿種類や濃度]キーの[濃度]キーをタップする

原稿種類選択キーをタップして原稿種類を設定する

をタップして濃度を調整する

設定が終わったら をタップします。

原稿の解像度を変更

原稿の読み込み解像度を設定します。

解像度の選択のしかた

一般的な文字原稿を送信する場合は、200×200dpiの設定で十分判読できる画像データを作成します。
写真やイラストなどの画像を送信する場合は、高解像度(600×600dpi)に設定して、高精度なデータを送信します。
ただし、高解像度設定時はデータのサイズが大きくなりますので、送信できない可能性があります。この場合は原稿の読み込みページ数を減らしたり、送信サイズを小さくするなどの工夫が必要です。
フォーマットの変更
原稿の読み込みサイズを用紙サイズで指定

原稿自動送り装置を使用している場合、原稿読み込み途中に解像度を変更できません。
原稿台(ガラス面)を使って原稿を読み込む場合、原稿を入れ替えるときに解像度を変更します。

[解像度]キーをタップする

解像度のキーをタップする

設定が終わったら をタップします。

フォーマットの変更

スキャン送信時のフォーマット(ファイル形式、圧縮形式/圧縮率)を変更します。

ファイル形式の組み合わせ

[カラー/グレースケール]タブ [白黒]タブ

PDF

PDF

TIFF

TIFF

JPEG

TIFF

[フォーマット]キーをタップする

[カラー/グレースケール]タブまたは[白黒]タブをタップする

  • [白黒]モードのフォーマット設定は、[白黒スタート]キーをタップしたときのファイルフォーマットになります。
  • [カラー/グレースケール]モードのフォーマット設定は、[カラースタート]キーをタップしたときのファイルフォーマットになります。

ファイル形式のキーをタップする

【[カラー/グレースケール]タブ選択時】

圧縮形式のキーまたは圧縮率のキーをタップする

【[カラー/グレースケール]タブ選択時】

ファイル形式で「TIFF」を選択したときに、ページ毎にファイルにしたいときは、[ページ毎にファイル化]チェックボックスを にする

  • 設定が終わったら をタップします。
  • [ページ毎にファイル化]チェックボックスのチェックを外した場合、全ページを1ファイルで作成します。

白黒スキャン時の読み取り設定

[白黒/グレー]キーは、スキャン送信時の白黒原稿の読み取りの階調を変更します。

モード 読み取り方法

白黒2値

原稿で使用されている色を白か黒かに置き換えてスキャンします。文字のみの原稿に適しています。

グレースケール

原稿で使用されているカラーにかかわらず、原稿を白黒(グレースケール)でスキャンします。

[白黒/グレー]キーをタップする

[白黒2値]キーまたは[グレースケール]キーをタップする

白黒原稿の読み取りをする場合に、グレースケールか白黒2値のどちらで読み取るか設定します。
設定が終わったら をタップします。

Version 02a / bp22c20_usr_02a_ja

↑トップページ