SHARP

ネットワークスキャナー機能として使用する前に

ネットワークスキャナーでできること

本機で読み取った原稿をファイルとして作成し、ネットワーク経由でお使いのコンピューターやFTPサーバーに送信します。また、必要に応じてお使いのコンピューターからTWAIN対応アプリケーションソフトを利用してスキャンします。
本機のネットワークスキャナー機能では、次のスキャン方法が利用できます。

スキャナーモード

本機のスキャナー機能では、スキャンした原稿の送り先の指定によって、次のような送信をします。

  • E-mail送信スキャン
  • スキャンしたファイルをE-mailに添付して送信します。
  • ファイルサーバー送信スキャン
  • スキャンしたファイルを指定したFTPサーバーのフォルダーに送信します。 送信時に、あらかじめ登録しておいた宛先へメールを送信し、ファイルの保存場所をお知らせすることもできます。
  • デスクトップ送信スキャン
  • スキャンしたファイルをお使いのコンピューターの指定フォルダーに送信します。 デスクトップ送信スキャンについては、販売店にお問い合わせください。
  • 共有フォルダー送信スキャン
  • スキャンしたファイルを、本機と同一ネットワーク上のWindowsコンピューターに作成された共有フォルダーに送信します。 送信時に、あらかじめ登録しておいた宛先へメールを送信し、ファイルの保存場所をお知らせすることもできます。
    操作のしかたは「 スキャナーモードで送信」を参照してください。

使用前の準備

本機をネットワークスキャナーとして使用するには、送信者情報の登録、各サーバーの設定、アドレス帳への登録などをする必要があります。

電源プラグがコンセントに差し込まれているかを確認する

電源プラグがコンセントに差し込み、主電源スイッチを入れると、主電源ランプが点灯します。主電源ランプが消灯しているときは、電源プラグをコンセントに差し込み、主電源スイッチを入れ、[電源]ボタンを押します。
電源の入れかた

日付・時刻を確認する

本機の日付・時刻が正しく設定されていることを確認します。
本機の日付・時刻を設定するには
操作パネルまたはWebページの[システム設定]→[共通設定]→[デバイス設定]→[日付/時刻設定]で設定します。

設定モードで必要な設定・登録をする

各サーバーの設定、ネットワークスキャナーの基本設定をします。
  • 各サーバーの設定をするには
  • Webページの[システム設定]→[ネットワーク設定]→[サービス設定]で設定します。
  • ネットワークスキャナーの基本設定をするには
  • Webページの[システム設定]→[ファクス/イメージ送信設定]→[スキャナー設定]で設定します。

各送信方法の宛先をアドレス帳に登録する

イメージ送信でスキャンを利用するとき、直接アドレスを入力して送信することができますが、あらかじめ宛先をアドレス帳に登録しておくと便利です。
アドレス帳には、最大300件の宛先を登録できます。アドレス帳については、「アドレス帳」を参照してください。
アドレス帳の利用方法や宛先の登録方法については、次を参照してください。
アドレス帳からの送信先呼び出し
指定した送信先を一覧表示
手動で宛先を入力
グローバルアドレス帳からの送信先呼び出し
送信履歴からの再送信

デスクトップ送信スキャンを使用する場合

お使いのコンピューターをデスクトップ送信スキャンの送信先として本機に登録するには、ネットワークスキャナーツールLiteをインストールする必要があります。
お使いのコンピューターでネットワークスキャナーツールLiteが起動していないと、スキャンデータを送信できません。

ネットワークスキャナーツールLiteのインストールについては、販売店に問い合わせてください。

Version 02a / bp22c20_usr_02a_ja

↑トップページ