活気あふれる夏の日々がいち段落し、
朝晩の空気に肌寒さを感じたら季節は秋。
実りを迎えるこの季節は、新米やきのこ、
さんまなど魅力的な食材がたくさん出回ります。
低温でじっくり調理したローストビーフをメインに
熱々の新さんまやクリーミーなリゾット、
週末、キャンドルを灯してホットワインを用意したら
いつもより、ゆったりとした
家族のくつろぎ時間がはじまります。
01さんまとトマトの
香草オリーブオイル焼き



和風に調理することが多いさんまをたまにはこんな洋風アレンジで。お刺身用の三枚におろしたさんまを使えば、スライスした玉ねぎの上に薄切りトマトと重ねて並べるだけ、あとはほったらかしでできるので、とにかく手間いらず。たっぷりの野菜が一緒に食べられるのもうれしいですね。
02ローストビーフ



ヘルシオの「あぶり豊潤焼き」で仕上げたローストビーフ。最初に表面を高温であぶってから、お肉が固くなりにくい低温でじっくり加熱するので、とにかくしっとり柔らか。ヘルシオにまかせておくだけで、お肉のサイズが違っても、誰が作っても、おいしく仕上がります。
- お肉がやわらか?。
ジューシーな食感に
幸せな気持ちになりますね。 - 火加減が難しかった
ローストビーフがこんなに
簡単にできることに、
驚きです。 - 秋野菜のチップスと合わせて
サラダアレンジも
いいですね!
03アップルケーキ&
なめらかプリン



上段でケーキ、下段でプリン。お菓子が2品同時にできるなんスゴイでしょう?しかも、ケーキは焼きで、プリンは蒸して調理しているんです。どちらも手軽な材料なので、思い立ったらすぐに作れるのもうれしいところ。お子様のお誕生日会などにもおすすめです。
- プリンの舌触りがなめらか!
味もあっさりで
ペロリと食べられます。 - このアップルケーキ、
派手さはないけど、
みんなが好きな味だと
思います。 - 違う種類のお菓子が
同時にできちゃうなんて!
これは便利。
04きのこリゾット



きのこをたっぷりと使ったリゾットもホットクックを使えばほったらかしでOK。お米はもちろん生のまま、きのことベーコン、風味付けのバターも全部一緒に入れたら、あとは出来上がりを待つだけ。ふたを開ければちょうどいい具合にできてる?!パーティはもちろん、ランチにもおすすめです。
- クリーミーだけどあっさり。
クセもないから子どもも
食べられそう。 - 仕上げの粉チーズが効いてる。
好みで調整できるのも
いいですね。
05ミネストローネ



具沢山スープはホットクックの得意料理!くつくつコトコトじっくり煮込んだスープは味も栄養もバッチリです。そうそう、ホットクックで煮込んだスープは味が染みてるのに、煮崩れしないことも自慢なんですよ。
- じゃがいももにんじんも
ちゃんとカタチがあるのに
ホロホロでおいしい! - マカロニを一緒に入れて
いるから
食べ応えがあります。
朝食にもよさそうです。 - マカロニは下ゆでいらずで
一緒に加熱できるなんて
お手軽でうれしい。
ヘルシオで秋の味覚、焼きいもを堪能


ヘルシオユーザーの隠れ人気メニューは、意外にも焼きいもなんです。どれで作っても同じでしょ?と思ったあなた、違うんです。ヘルシオは過熱水蒸気で中まで一気に加熱、普通のオーブンより短時間でさらにおいしさと栄養素をしっかりキープ。ほっくほくであまーい焼きいもができるんです。ぜひ、試してくださいね。

いいアクセントに
なってます!
ほかの魚でも
アレンジできそう。
野菜が多いからか、
意外にさっぱりしてます。
そのまま食卓に並べられて
さらに手間いらず!