対象機種名 | 4T-C60AN1,4T-C50AN1 4T-C45AL1 |
---|---|
《メインソフトウェア》 バージョン番号(公開日) |
42500_20210429(2021年6月9日) |
《チューナーソフトウェア》 バージョン番号(公開日) |
J2405091(2024年7月1日) |
主なアップデート内容 |
|
ソフトウェア更新の履歴 |
< 2021年6月9日公開:チューナーソフトウェア バージョン番号 42500_20210429 >
チューナーソフトウェア バージョン番号 J1911201 >
チューナーソフトウェア バージョン番号 J1906181 >
チューナーソフトウェア バージョン番号 J1904171 >
チューナーソフトウェア バージョン番号 J1901171 >
チューナーソフトウェア バージョン番号 J1811061 >
|
【ソフトウェア更新の手順(概要)】 |
---|
以下の手順でソフトウェアの更新を実施していただけます。
※STEP3/STEP4の詳細については、下記、更新方法を参照ください。 ※アップデートに使用するUSBメモリーは、「容量2GB以上(FAT32)」のものをご用意ください。セキュリティ機能付USBメモリー(読み書きにパスワードが必要なもの)は使用できません。 ※本操作に使用するUSBメモリーは、空(ファイルやフォルダを何も含めない)の状態にしておき、 ※メインソフトウェアとチューナーソフトウェアを同時に更新することはできません。 ※ソフトウェアの更新には、約15分かかります。 |
AQUOS AN1/AL1ライン 《更新用》メインソフトウェア バージョン番号 42500_20210429 |
|
---|---|
AQUOS AN1/AL1ライン 《更新用》チューナーソフトウェア バージョン番号 J2405091 |
※この更新ソフトウェアは、以前のアップデート内容を含んでいます。
※Macintoshパソコンをご使用の場合は、[Control]キーを押しながらクリックしてください。
※アップデート(更新)の手順については、下記「更新方法(詳細手順)」を参照ください。
※アップデート(更新)につき、ご不明な場合は、弊社お客様相談室までお問い合わせください。
※ソフトウェアの更新中は、USBメモリーを取りはずさないでください。
※ソフトウェアの更新中は、電源プラグを抜かないでください。
≪最初に≫
メインソフトウェアの場合は、本機のUSB2端子に、チューナーソフトウェアの場合は、本機のUSB1端子に、更新用ソフトウェアを書き込んだUSBメモリーを取り付けます。
※ チューナーソフトウェアをアップデートする時、USB1端子にUSBハードディスクを使用している場合には、ソフトウェアの更新前に、USBハードディスクをUSB端子から取りはずしてください。
USBハードディスクを取りはずす場合には、リモコンの[ホーム]ボタンを押し、設定メニューの「BS4K・CS4K設定」-「録画機器設定」-「取りはずし」を選び、取りはずし中のメッセージが終了してからUSBハードディスクを取りはずしてください。
≪チューナーソフトウェアの場合≫
≪メインソフトウェアの場合≫
リモコンの[ホーム]ボタンを押して「設定」を選び[決定]ボタンを押し、設定メニューの「端末情報」-「ソフトウェアの更新」-[決定]ボタンを押します。
「アップデート実行」画面で[決定]ボタンを押します。
「USBアップデート」を選んで、[決定]ボタンを押します。
右記のようなメッセージ画面が表示されましたら、画面の内容と、USBメモリーが接続されていることを確認し、リモコンの[決定]ボタンを押します。
更新データを使って本機のソフトウェアを更新するには、リモコンカーソルボタンで、画面に表示された[はい]を選んで、[決定]ボタンを押します。
※USBメモリーが正しく取り付けられていないときや、正しい更新データがUSBメモリーの中に見つからないときは、エラーメッセージが表示されます。
その場合、USBメモリーのデータを確認し、USBメモリーを正しく接続し直してください。
ソフトウェアのコピーが始まり、右記の画面が表示されます。何も操作をせずに、コピーが完了するまでそのままお待ちください。
※ソフトウェアのコピーに失敗した場合は、USBメモリーのデータを確認し、もう一度ソフトウェアの更新作業を行ってください。
ソフトウェアのコピーが完了すると、右記の画面が10秒ほど表示された後、一度画面が暗くなります。
右記の画面が表示されますので、15分程、お待ちください。
画面が暗くなった後、本機が自動的に再起動します。
起動画面の表示後、ソフトウェア更新完了の画面が出たら、決定ボタンを押してください。
USB メモリーを本機から取り外し、リモコンの[ホーム]ボタンを押して[通知]を選び[決定]ボタンを押してください。
右記の画面の通り、ソフトウェアの更新が完了していることを確認して下さい。
以上でソフトウェアの更新作業は終了です。
引き続き、右記の表示システムの更新画面が表示された場合は、そのままお待ち頂くか、[すぐに開始]を選んで決定ボタンを押してください。
※表示システムの更新画面が表示されない場合は、更新の必要がありません。
右記が表示されたあと、更新完了の画面が表示されます。
[完了]を選んで決定ボタンを押してください。
電源が自動でOFF→ONします。
以上で表示システムの更新作業は終了です。