SHARP

色味や濃淡を調整する機能

濃度の薄い部分を地色として薄く調整する(地色調整)

原稿の濃度の薄い部分を地色として薄く調整します。

原稿をセットする

原稿を原稿自動送り装置の原稿セット台、または原稿台(ガラス面)にセットします。
原稿自動送り装置
原稿台(ガラス面)

送信先を指定する

アドレス帳からの送信先呼び出し
指定した送信先を一覧表示
手動で宛先を入力
グローバルアドレス帳からの送信先呼び出し
送信履歴からの再送信

[その他の機能]キーをタップして、[地色調整]キーをタップする

調整したいレベルのキーをタップする

設定が終わったら をタップします。
地色調整の設定を解除するには
[Off]キーをタップします。

[白黒スタート]キーまたは[カラースタート]キーをタップして、原稿の読み込みを開始する

    原稿セット台に原稿をセットしたときは、セットしている原稿をすべて読み込みます。
    「ピー」音が鳴ると原稿の読み込みが完了し、送信操作は終了です。
    原稿台(ガラス面)に原稿をセットしたときは、原稿を1枚ずつ読み込みます。
    セットした原稿の読み込みが終了したら、次の原稿と入れ替えて[白黒スタート]キーまたは[カラースタート]をタップします。
    「ピー」音が鳴ると送信操作は終了です。
[白黒2値]に設定しているときは、地色調整を設定しても機能しません。

読み込んだ原稿の輪郭をくっきり際だたせて送信(シャープネス)

原稿をセットする

原稿を原稿自動送り装置の原稿セット台、または原稿台(ガラス面)にセットします。
原稿自動送り装置
原稿台(ガラス面)

送信先を指定する

アドレス帳からの送信先呼び出し
指定した送信先を一覧表示
手動で宛先を入力
グローバルアドレス帳からの送信先呼び出し
送信履歴からの再送信

[その他の機能]キーをタップして、[シャープネス]キーをタップする

をタップしてシャープネスのレベルを調整する

設定が終わったら をタップします。
シャープネスの設定を解除するには
[Off]キーをタップします。

[白黒スタート]キーまたは[カラースタート]キーをタップして、原稿の読み込みを開始する

    原稿セット台に原稿をセットしたときは、セットしている原稿をすべて読み込みます。
    「ピー」音が鳴ると原稿の読み込みが完了し、送信操作は終了です。
    原稿台(ガラス面)に原稿をセットしたときは、原稿を1枚ずつ読み込みます。
    セットした原稿の読み込みが終了したら、次の原稿と入れ替えて[[白黒スタート]キーまたは[カラースタート]をタップします。繰り返し操作してすべての原稿の読み込みが終了したら[読み込み終了]キーをタップします。
    「ピー」音が鳴ると原稿の読み込みが完了し、送信操作は終了です。

Version 02a / bp22c20_usr_02a_ja

↑トップページ