スポンジケーキ
調理時間:約 37 分|カロリー:約 260 kcal(1/8切れ)

(1個分)
スポンジケーキ | ||
---|---|---|
薄力粉 | 90g | |
卵 | M3個 | |
砂糖 | 90g | |
バニラエッセンス | 少々 | |
バター | 15g | |
牛乳 | 大さじ1 | |
ホイップクリーム | ||
生クリーム | 200mL | |
砂糖 | 大さじ2 | |
バニラエッセンス | 少々 | |
ブランデー | 少々 | |
仕上げ用フルーツ(いちご、ブルーベリーなどお好みで) | 適量 |
- 内釜に多めにバター(分量外) をぬる。卵は卵黄と卵白に分ける。
- 卵白は大きいボールに入れてツノが立つまで泡立て、砂糖の半量を少しずつ加えてさらに泡立てる。
※ 卵白、卵黄の泡立てがポイント。しっかり泡立ててください。
- 卵黄に残りの砂糖を入れて湯せんし、人肌にあたたまったら取り出し、白っぽく筋がつくくらい(マヨネーズ状) まで泡立てる。
- 卵黄と卵白を合わせ、バニラエッセンスを加えて泡立器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。
【ポイント】卵の泡立て後、時間が経つと泡が消えてうまく焼けませんので、作業は手早くおこなってください。
- 4に薄力粉をふるいながら加え、泡をこわさないようにサックリと、粉けがなくなるまで底から生地を持ち上げるようにして混ぜ合わせる。
※ 混ぜ方が足りないとキメが粗く、混ぜすぎるとふくらみが悪くなります。
- 耐熱容器に小さく切ったバターと牛乳を入れ、湯せんにかけて溶かしバターを作る。
- 加熱後、ヘラをつたわせて5に加え、手早く混ぜ合わせる。
※ 溶かしバターは、人肌より少し熱めの50~60℃のものが早く生地に混ざります。
- 1の内釜に7を高い位置から流し入れ、内釜をゆすって表面をならしたあと、手で釜の底をトントンとたたいて空気抜きをし、炊飯器にセットする。
※ 混高い位置から流し入れると、泡が均一になります。
お料理選択→お菓子→お料理選択→1→炊飯・スタート (かいてんユニットは使いません)
- 加熱後、底を上にして内釜から取り出し、網にのせて冷ます。
※ 網の上にクッキングシートを敷いておくと、生地が網につかずきれいに仕上がります。
- ホイップクリームを作る。ボールにあらかじめ冷やしておいた生クリームと砂糖を入れ、氷水でボールごと冷やしながら泡立て、とろみがつけば、バニラエッセンスとブランデーを加えてさらに好みの固さに泡立てる。
- ホイップクリームとフルーツでデコレーションする。
・KS-PX10Bを使用したレシピです。