SHARP

USBメモリー内のファイルを直接プリント

本機に接続したUSBメモリー内のファイルを、プリンタードライバーを介さず本機の操作でプリントします。
お使いのコンピューターに本機のプリンタードライバーをインストールしていないときなど、市販のUSBメモリーにデータをコピーして本機に接続することで、直接プリントします。

USBメモリーのフォーマットは、FAT32、NTFS形式、またはexFAT形式をご利用ください。

USBメモリーを本機に接続する

操作を選択する画面が表示されたら、[USBメモリーから印刷する]をタップする

画面が表示されない場合は[USBメモリーから印刷]キーをタップします。

プリントするファイルのキーをタップする

  • プリントできるファイルはキーの左側に アイコンを表示します。
  • USBメモリー内のフォルダーは、キーの左側に アイコンを表示します。フォルダー内のファイルやフォルダーを表示するときは、このキーをタップします。
  • ファイルやフォルダーは合わせて1階層で100個まで表示します。
  • 1階層上の画面に戻るときは、 をタップします。
  • 画面に表示されているファイルやフォルダーの並び順を変更したいときは、メニューアイコンをタップして[ソート項目設定]キーをタップします。表示される[ファイル名(昇順)]キー、[ファイル名(降順)]キーをタップしての昇順、降順を切り替えます。

プリント条件を設定する

手順3でプリント条件が含まれているファイル(PCL、PS)を選択したときは、ファイルが持つ設定が優先されることがあります。

[スタート]キーをタップする

選択したファイルの転送が完了すると、プリントを開始します。

USBメモリーを本機から抜き取る

Version 02a / bpc131wd_usr_02a_ja

↑トップページ