本機の電源の入/切と再起動のしかたを説明します。
前カバーを開けた左下にある主電源スイッチと、操作パネルにある[電源]ボタンの、2つの電源スイッチで操作します。

ご注意
"の位置にします。
"の位置にしてください。主電源スイッチを"
"の位置にします。
主電源ランプが青色に点灯したら、[電源]ボタンを押します。
[電源]ボタンを押したあとに、タッチパネルで[電源を切る]キーをタップします。
長時間電源を切るときは、[電源]ボタンを押して電源を切り、操作パネルの画面表示が消えてから主電源スイッチを "
"の位置にします。
[電源]ボタンを押して電源を切り、タッチパネルで[電源を切る]キーをタップします。そのあと、もう一度[電源]ボタン押して電源を入れます。
本機を省電力機能の節電モードに切り替えるときに使用します。
[電源]ボタンを押したあとに、タッチパネルで[節電モードにする]キーをタップすると、本機が節電モードに移行します。
節電モードについては、「Ecoについて」を参照してください。
本機の内部で結露が発生したり、用紙が吸湿すると、画質低下や紙づまりの原因となります。
次のような場合は、本機に内蔵されている保温ヒータースイッチを“入”にします。
ただし夏期などの高温時は、保温ヒータースイッチを切ってご使用ください。
.png)
Version 01a / bp71m65_usr_01a_ja
© SHARP CORPORATION