タッチパネルに表示するメッセージ(一定時間表示したあと自動的に消えるもの)の表示時間を1秒単位で1~12秒の範囲で設定します。
タッチパネルに表示するメッセージを、必要に応じて日本語以外に切り替えます。
オートクリアしたあとや、ログイン後に表示する画面を設定します。
「システム情報画面」にIPアドレスを表示するかを設定します。
LANケーブルが接続されていないときにアイコンを表示します。
ジョブを中止したときに確認のダイアログボックスを表示します。
この設定を有効にすると、ホーム画面から総使用枚数を確認するときに、総使用枚数を非表示にします。
数字キー(10キー)の並び順を左上を1として昇順で並べるか、左下を1として昇順で並べるかを設定します。
オートクリアモードをはたらかないようにします。
オートクリアモードがはたらくまでの時間を10秒単位で10~240秒の範囲で設定します。
設定した時間、放置した状態が続くと、オートクリアがはたらき、デフォルト表示画面に戻り、設定していた内容も消去します。リモートPCスキャン時は、オートクリアは実行しません。
スキャナーやファクスでオートクリアの時間が経過したあと、操作画面を基本画面に戻すかを設定します。
タッチパネルのキーをタップしたときに、キー入力が行われたことを確定するまでの時間を0.5秒単位で0~2秒の範囲で設定します。
この時間を長めに設定しておくと、キータッチを誤った場合でも、設定した時間に達するまでにキータッチをやめれば、 キー入力が行われたことにならないため、誤入力しません。ただし設定した時間、キーをタップし続けないと、
キー入力が行われたことにならないので、ご注意ください。
キーリピートを禁止するかを設定します。
タッチしてから、ロングタッチとして確定する時間を設定します。
本機とネットワークで接続しているコンピューターで、本機をリモート操作するときに必要な設定をします。
データリストを印刷するときに片面印刷で行うか両面印刷で行うかを設定します。
キーボードのキー配列や表示を設定した言語に従って切り替えます。
設定メニューの表示欄に、登録したWebアドレスを表示させることができます。
カスタムリンクをクリックすると、登録したアドレスのWebサイトにジャンプします。
Version 02a / bp22c20_usr_02a_ja
© SHARP CORPORATION