読み込んだ原稿を出力するときの仕分け方法を選択します。
自動 |
原稿を原稿自動送り装置にセットするとソートを、ガラス面にセットするとグループを選択します。 |
|
---|---|---|
ソート |
読み込んだ原稿を、1部ずつ仕分けして出力します。 例:ソートでコピー部数を5部とした場合 ![]() |
|
回転ソート |
読み込んだ原稿を、1部ずつ仕分けして、向き(たて/よこ)を変えて出力します。 例:回転ソートでコピー部数を5部とした場合 ![]() |
|
グループ |
読み込んだ原稿を、ページ単位で仕分けして出力します。 例:グループでコピー部数を5部とした場合 ![]() |
回転ソートは、以下の3つの条件をすべて満たす場合のみ、設定できます。
例:トレイ1 にA4 サイズの普通紙1を縦方向にセットし、手差しトレイにA4 サイズの普通紙1を横方向にセットする。
※回転ソートで使用できる用紙サイズは、B5、B5R、A4、A4R、8-1/2" x 11"、8-1/2" x 11"R 、16K、16KRです。
[ソート/グループ]キーをタップする
仕分け方法を選択する
設定が終わったら[OK]キーをタップします。Version 02a / bp22c20_usr_02a_ja
© SHARP CORPORATION