主な機能(買物メモ)

レシピの材料リストから簡単に買物メモを作成できます。
献立が決まったら、必要な材料をチェックして買物メモに登録すると、スーパーなどの売場毎に分類して表示する「買物ビュー」モードで効率的にお買物ができます。

買物メモ作成

  1. レシピ詳細画面の「買物メモに追加」を押すと、当該レシピの買物メモ画面を表示します。

  2. 買物メモ画面で、必要な食材をチェックして「買物メモに追加」を押すと、買物メモに登録できます。

    (画面イメージ)

買物メモをひらく

  1. トップ画面の「食材メモ」をクリックし、「買物メモ」画面を表示します。

  2. 買物メモ画面で、他に買物メモに登録したいものがある場合は、商品名を直接入力し登録することができます。
    また、購入した食材をチェックし「購入済みにする」をクリックすると、食材を削除し、連携している冷蔵庫やヘルシオ、ホットクックから食材の効率的な活用方法などをお知らせします。

    (画面イメージ)

買物ビューをひらく

買物ビューは、買物メモに登録している食材を、スーパーなどの各売場毎(野菜、肉類、乳製品など)に分類し確認できます。

  1. 「売り場別の買物ビューで見る」をクリックする。

  2. 買物メモに登録した食材をスーパーの各売場毎に分類した「買物ビュー」画面を表示します。
    各食材の右端に記載のフォークナイフマークを押すとその食材のレシピを確認できます。

  3. 食材をチェックし「買物ビュー終了」を押すと、買物メモからチェックした食材を削除します。

    (画面イメージ)

前の項目へトップ画面へ次の項目へ