パソコンからコントロールする
パソコンのターミナルソフトで本機に制御コマンドを送信し、本機をコントロールすることができます。IPコントロールの設定については、「IPコントロールを設定する」をご覧ください。
- 複数のコマンドを連続して送信しないでください。連続してコマンドを送る場合は、本機からのレスポンスコードを受信してから、次のコマンドを送ってください。
 
■通信のしかた
パソコンからLANケーブルを通じてコマンド、パラメータ、リターンコードの順に送ってください。
本機がコマンドを処理すると、パソコンにレスポンスコードを送ります。
- コマンド(パソコンから本機へ)
 

- レスポンス(本機からパソコンへ)
 

■コマンド一覧
例:本機の電源を入れる場合

| 
								 機能  | 
							
								 コマンド  | 
							
								 パラメータ※1  | 
						||||||
| 
								 電源入※2  | 
							
								 P  | 
							
								 O  | 
							
								 W  | 
							
								 R  | 
							
								 1  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 電源切  | 
							
								 P  | 
							
								 O  | 
							
								 W  | 
							
								 R  | 
							
								 0  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 再生  | 
							
								 D  | 
							
								 P  | 
							
								 L  | 
							
								 Y  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 停止  | 
							
								 D  | 
							
								 S  | 
							
								 T  | 
							
								 P  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 早送り  | 
							
								 D  | 
							
								 F  | 
							
								 W  | 
							
								 D  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 早戻し  | 
							
								 D  | 
							
								 R  | 
							
								 E  | 
							
								 V  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 頭出し(前)  | 
							
								 D  | 
							
								 S  | 
							
								 K  | 
							
								 B  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 頭出し(後)  | 
							
								 D  | 
							
								 S  | 
							
								 K  | 
							
								 F  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
| 
								 一時停止  | 
							
								 D  | 
							
								 P  | 
							
								 U  | 
							
								 S  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
							
								 _  | 
						
※1 パラメータの「_」はスペースを入力します。
※2 「電源入」はクイック起動待機状態のときに受け付けます。
