2008年12月2日
シャープ株式会社
液晶プロジェクター 使用中止及び回収のお願い(発煙・発火の恐れ)
平素は、シャープ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社が、1990年(平成2年)1月より1991年(平成3年)6月までの間に製造いたしました「液晶プロジェクター」(形名:XV-101T)において、電源基板から発火する事故が2件発生しました。
これは、電源基板内の電気部品(一部の電解コンデンサ)の劣化により、基板面の絶縁が低下したことによるものと推定しております。製品を使用されていなくても、電源プラグがコンセントに差し込まれた状態であれば、発煙・発火する可能性があります。
つきましては、お持ちの液晶プロジェクターの形名をご確認いただき、当該形名を含む、同一仕様の下記4形名のいずれかに該当する場合には、
1.直ちに電源プラグをコンセントから抜き、ご使用を中止してください。
2.次に、ご購入店 または 下記のお申し出窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
対象製品につきましては、お客様を訪問し、ご了解をいただいたうえで、製品を回収させていただきます。
ご愛用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
- ■対象製品 :
-
対象形名 | 製造期間 |
XV-101T | 1990年 1月 〜 1991年 6月 |
PG-1000T | 1990年 4月 〜 1991年 3月 |
PG-X1000 | 1990年11月 〜 1991年 5月 |
XV-T1Z | 1991年 4月 〜 1993年 8月 |
- ■対象形名の確認方法 :
- 《対象形名》
左図の位置に表示されている形名をご確認下さい。
《お申し出窓口》
- フリーダイヤル
(無料)
- 0120-736-827
受付時間 : |
月曜〜土曜 |
午前9時 〜 午後6時 |
日曜 ・ 祝日 |
午前9時 〜 午後5時 |
※電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないよう、お願い申し上げます。
*お客様からご提供いただきました個人情報につきましては、弊社で責任をもって管理し、本件の対応にのみ使用させていただきます。 なお、本件対応に関連し、弊社関係会社(シャープワンストップサービス株式会社、沖縄シャープ電機株式会社)にお客様の個人情報を開示することがありますが、弊社と同等の管理を行わせます。