パネルのお手入れ
オープンパネル(はずしかた・取り付けかた)
気流パネル(はずしかた・取り付けかた)
柔らかい布で、軽くからぶきする
汚れがひどい場合は、水、またはぬるま湯(40℃以下)を含ませ、よく絞った布でふいてください。(内部に水が入ると、故障の原因)
オープンパネルのはずしかた
オープンパネルの左右側面
を持ち、手前に引き上げて開ける。
ほぼ水平状態まで押し上げ
、手前に引き抜いて取りはずす。
付けかた
ほぼ水平状態
(上図
※
参照)に
オープンパネル
を保ち、
ガイドの上面
に、
長い方の軸
を沿わせて、「カチッ」と音がするまで押しこむ。(左右とも)
オープンパネルの左右両端
を
「カチッ」
と音がするまで、確実に閉じる。
気流パネルのはずしかた
運転を停止し、
気流パネル
が完全に閉まってから、
5秒以上たった後、
電源プラグを抜く。
オープンパネルの左右側面
を持ち、手前に引き上げて開ける。
(閉めた状態では、気流パネルの着脱ができません)
気流パネル下部
の
ロック解除レバー
(左右2カ所)を左右同時に本体の中央方向に押して、ロックを解除し、上図
※
の角度まで開ける。
そのままの角度で気流パネルを少し上に浮かして、
本体の「軸」
(灰色)から取りはずす。
付けかた
(上記と逆の手順)
気流パネルの上下
を確認する。
ロック解除レバー
(灰色)がある方が下側です。
気流パネル上部
の両端を、上図
※
の角度で
本体の「軸」
(灰色)に、確実に引っ掛ける。
気流パネル下部
(左右両端)を
「カチッ」
と音がするまで確実に閉じ、続けて、オープンパネルを閉じる。
取り付け後の確認(下記参照)をおこなう。
※パワー集中ガイドは、下に回転させ、元の位置に戻してから、気流パネルを取り付けてください。
● 開閉動作時や開いた状態のときは、気流パネルやロック解除レバーに触れないでください。
(けが・破損・誤動作の原因)
● オープンパネル、気流パネルは、分解しないでください。
(破損・故障の原因)
気流パネル取り付け後の確認
気流パネルを取り付けた後、気流パネルが確実に閉じていることを確認してください。
(確実に閉じていないと、気流パネルの動作不良や落下の原因となります)