ZEH仕様の家で、エネルギーを賢く使える!HEMSで暮らしが快適&お得です。
静岡県 O.様
太陽光発電
設置容量5.5kW
蓄電池
設置容量6.5kWh
HEMS
●クラウド連携エネルギーコントローラ ●ロボホンライトヘムス ●エコキュート:タンク容量370L
設置時期:2020年12月
エネルギーを賢く使うために、HEMSで手軽にエネルギー管理できるシャープを選びました。
「ZEH仕様でエネルギーを賢く使いたい」という思いから、ネット対応家電が豊富で、HEMSでシステム全体を手軽に管理できるシャープ製を選びました。また、コストパフォーマンスの良さも決め手のひとつでした。
太陽光発電や蓄電池、つながっている家電を、HEMSが自動でコントロールしてくれます。エネルギーの状況が気になる時は、電力モニタやスマートフォンで見える化できるので、とても分かりやすくて便利です。
太陽光発電や蓄電池、つながっている家電を、HEMSが自動でコントロールしてくれます。エネルギーの状況が気になる時は、電力モニタやスマートフォンで見える化できるので、とても分かりやすくて便利です。
つくった電気とためた電気で、光熱費は実質ゼロ。オール電化でも経済的な暮らしに、驚きです。
光熱費削減や停電対策のために、太陽光発電と蓄電池システムを設置しました。昼間は太陽光発電でつくった電気、夜間は蓄電池にためた電気を主に使って生活しています。多少は電力会社から電気を購入しますが、売電収入で電気代をまかなっています。それでも売電収入が余るので、さらに水道代もまかなうことができ、トータルでわが家の光熱費の支払いは実質ゼロになります。オール電化なので、けっこう電気代がかかるのでは…と思っていましたが、以前のオール電化ではない住まいよりも、電気代が安くなっていて、想像以上に経済的です。
AIのおかげで無駄なく充電して、万が一の停電にも備えられるので、安心です。
停電しても、昼間であれば発電した電気とためた電気が使えるのでいつもと変わりなく過ごせます。しかも、余った電気をためて、夜間に使って過ごせます。蓄電池の運転は、普段からAIが判断して、太陽光発電でつくった電気を使いすぎることなく上手に充電してくれます。 万が一停電が起きても安心です。
帰宅後すぐにお風呂に入れる…などスマホで家電を遠隔操作して、暮らしがさらに快適です。
HEMSをスマートフォンと連携させれば、エネルギーの状況確認だけでなく、遠隔操作もできて非常に便利です。エアコンをうっかり消し忘れて外出してしまった時に、スマートフォンからOFF操作ができて、電気のムダ遣いを防ぐことができました。特に便利なのが、お風呂のお湯はりです。外からエコキュートへお湯はりを指示して、帰宅したらすぐお風呂に入れて気持ちが良いです。そのほかにも、洗濯機の洗濯完了の通知なども、暮らしが快適になるばかりです。