Nature Technology No.302 dolphin イルカ


高速遊泳に、眠り方。
実は謎の多い生き物、イルカ
謎の多い高速遊泳は、イルカという生き物の大きな特長の1つですが、イルカにはまだまだすばらしい特長があります。眠り方もその一つ。かつてイルカはずっと泳いでいて眠らないと思われていました。しかし、最近の研究では、右目を閉じている時には左脳を、左目を閉じている時には右脳を休ませて、左右の脳を交互に眠らせることができると言われています。そうすることで、眠りながらもサメなどの敵を警戒することができるそうです。
イルカの尾びれ&表皮しわの形状を
全自動洗濯機のパルセーターに応用しました
洗濯にかかる時間を減らしたい!
家事負担の一助として、イルカの泳ぎ方をヒントに、洗濯機のパルセーターを開発しました。

イルカは進行方向に対し、表皮に垂直に存在する複数の「しわ」で水の摩擦を低減しています。また、三日月状の尾びれによる上下運動が前方への強い推力を生み出しています。これらにより高速遊泳を可能にしていますが、いまだに解明されていなことが多く、謎が多い動物でもあります。

効果衣類の上下移動促進、洗浄ムラ抑制で洗い時間を15%短縮※1
洗濯物を回転させるため、洗濯槽の底にある部品がパルセーター。このパルセーターの表面にイルカの表皮のしわを模倣することで、水の摩擦抵抗を低減し、モーターの負荷を軽減することに成功しました。
また、表と裏の両面にイルカの尾びれ形状を採用※2。この形状と、右回転と左回転を交互に繰り返す回転の制御を、イルカが尾びれを上下に蹴り出すリズム(ドルフィンキックパターン)に合わせることによって、回転だけでなく上下の運動が加わり、衣類の入れ替わりがより促進されるように。洗浄効率が向上し、洗浄時間の短縮を実現しました。

ネイチャーテクノロジー採用 パルセーター
パルセーターの表面はイルカの表皮のしわに加え、尾びれを応用。また裏面にも、イルカの尾びれ形状を4カ所に採用しています。さらにパルセーターの回転制御も、イルカが尾びれを蹴り出すパターンを模倣しています。

- イラスト・写真はイメージです。
- ※1標準コース(洗濯・4kg)、給水時間を除く「洗い」工程時間。当社実験による。パワフルドルフィンパル搭載2022年度モデル<ES-GW11G>とパワフルドルフィンパルNEXT搭載2023年度モデル<ES-SW11H(ES-SW11Jと同等)>の比較。7分30秒→6分22秒。
- ※2愛称「ドルフィンパル」は裏面2か所、「パワフルドルフィンパル」は裏面4カ所、「パワフルドルフィンパルNEXT」は裏面4カ所と表面に尾びれ形状を応用。