使いやすさ
フィルター掃除の手間を省いて集じん性能が持続「プレフィルター自動掃除」
プレフィルターを定期的に自動でお掃除。プレフィルターが目詰まりしにくいので集じん性能も持続します。

集じん性能 約99%持続※4(12ヶ月後、自社基準)
プレフィルター自動掃除でキレイに保たれるので高い集じん性能が持続します。

※集じん性能の初期を100とした場合
らくらくごみ捨て
ダストボックスのお手入れ時期は音声でお知らせ。

水洗いOK! 抗菌※1掃除ブラシ&ダストボックス
ダストボックスや掃除ブラシは抗菌※1仕様で、さらに水洗いもできるなど清潔さにこだわりました。

抗菌※1Wスクラッチャー
2本のくし歯でパワフルにホコリを回収します。

COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に
スマートフォンと空気清浄機を無線LAN接続すると、クラウドのAIにつながり運転状況や空気情報を蓄積して分析。ご家庭の使用状況に合わせて、賢く成長します。「おやすみ運転」のセットや風量の調整などは、AIにおまかせ。自動で快適な空気環境をお届けします。

空気の汚れを見える化
PM2.5などの微小な粒子の濃度(目安)*1を当社独自のアルゴリズムで判別し、濃度表示と色でわかりやすくお知らせ。キレイになっていく空気の様子が一目でわかります。

写真はKI-PX100
- *1環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)と当センサーの測定結果をもとに当社独自のアルゴリズムでPM2.5相当の濃度を判別しています。微小粒子モニター、PM2.5濃度デジタル表示はあくまでも目安です。
移動に便利な、ストッパー付きキャスター
片手で簡単に移動可能。また、ストッパーで固定できるので、小さなお子さまのいるご家庭でも安心です。
写真はKI-PX100
賢いヒミツは5つのセンサー
高感度ホコリセンサー、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサーを搭載。ホコリセンサーは、花粉などの大きな粒子に加え、0.5µmの微小な粒子まで検知します。

- 1µm(1マイクロメートル)=1,000分の1ミリ。