年中乾燥&ラック下設置

01衣類乾燥

ラック下設置で省スペース

物干しラックの下などにも置きっぱなしでも気にならない。高さ約32cmのコンパクトサイズ。除湿ローター(乾燥剤)やヒーターなどの内部部品を横向きに配置することで、高さを抑えた本体サイズを実現しました。

60Hz時の定格除湿能力は5.6L/日。60Hz時の約2kgの洗濯物での衣類乾燥時間は梅雨時で約99分。

衣類の真下から風を届ける360°全周吹き出し

衣類の真下から効率よく除湿した風を届けて、コンパクトなサイズでも素早く衣類を乾燥します。

部屋干し衣類の真下に置いて送風するイメージ画像。

02除湿

暑い季節も寒い季節もしっかり乾燥

除湿ローター(乾燥剤)で吸着した室内の水分をヒーターで温めて、熱交換器内で結露させることで除湿。室温の影響を受けにくく、低温時でも安定した除湿能力を発揮します。 暑い季節も寒い季節もスピーディーに衣類を乾燥できます。

除湿ローターで吸着した室内の水分をヒーターで温めて、熱交換器内で結露させることを説明するイラスト。

03安全設計

安全性の高いPTCセラミックヒーター搭載

赤熱状態や温度の上がりすぎがなく、安定した温度を保ちます。無人の部屋や外出中でも安心して使用できます。

PTCセラミックヒーター画像