よくあるご質問
回答
封筒に印刷するには、「手差しトレイ設定」画面、または「給紙トレイ設定」画面で用紙タイプを「封筒」に設定して「手差しトレイ」あるいは「トレイ1」、「トレイ2」にセットして印刷してください。
「手差しトレイ」に封筒をセットする場合
1. 封筒を手差しトレイにセットします。
◆ 封筒のセット方法
手差しトレイ | |
---|---|
表裏の向き:印刷面を上にする 上下の向き:下部が給紙フィーダーにあたるようセットする ※ 封筒のフラップ(封入口)は開いたままにしておく 最大セット枚数:10枚まで | |
![]() |
2. 封筒をセットしますとホーム画面に「手差しトレイ」の設定画面が表示されますので[タイプ]をタップします。
例)
用紙タイプ:「普通紙1」用紙サイズ:「A4」
3.「タイプ」設定画面が表示されますので、[封筒]をタップします。
4.[サイズ]をタップします。
5.「サイズ」設定画面が表示されますので、セットした封筒のサイズを選択します。
封筒サイズの例)「長形3号」
6.[OK]をタップします。
7.「手差しトレイ」の設定画面にもどりますので、[OK]をタップします。
8.「手差しトレイ」の設定画面を閉じると、ホーム画面に戻ります。
次にプリンタードライバーの設定をします。
9.「プリンタードライバー」の設定画面で[メイン]タブを選択して、「原稿サイズ(O)」と「原稿の向き(R)」を設定します。
◎ 設定例
① 原稿サイズ(O):「長形3号」
② 原稿の向き(R):「たて(180度回転)」
10. 次に、[給紙]タブをクリックし、「給紙トレイ(Y)」と「用紙タイプ(R)」を設定します。
◎ 設定例
② 給紙トレイ(Y):「手差しトレイ」
③ 用紙タイプ(R):「封筒」
プリンタードライバー設定画面で[OK]をクリックして、印刷を実行します。
「給紙トレイ1」に封筒をセットする場合
1. 封筒を給紙トレイ1にセットします。
(給紙トレイを本体から取り外してから封筒をセットします)
トレイ1 | |
---|---|
表裏の向き:印刷面を上にする 上下の向き:封筒の下部が右側(外側)になるようセットする ※ 封筒のフラップ(封入口)は開いたままにしておく 最大セット枚数:20枚以内で、指示線の高さまで | |
宛名面を印刷する場合![]() |
2. ホーム画面の[給紙トレイ設定]をタップします。
※ [給紙トレイ設定]ボタンがトップページにない場合は、ホーム画面を右にスクロールします。
3.「給紙トレイ設定」画面が表示されますので、[給紙トレイ1]をタップします。
4.「タイプ」タブを選択して、[封筒]をタップします。
5.「サイズ」タブを選択して[用紙サイズ]をタップします。
用紙サイズの例)「長形3号」
6.[OK]をタップします。
7.「給紙トレイ設定」画面にもどりますので、[OK]をタップします。
8. ホーム画面にもどります。
次にプリンタードライバーの設定をします。
9.「プリンタードライバー」の設定画面で[メイン]タブを選択して、「原稿サイズ(O)」と「原稿の向き(R)」を設定します。
◎ 設定例
① 原稿サイズ(O):「長形3号」
② 原稿の向き(R):「たて(180度回転)」
10. 次に、[給紙]タブをクリックし、「給紙トレイ(Y)」と「用紙タイプ(R)」を設定します。
◎ 設定例
③ 給紙トレイ(Y):「自動給紙」
④ 用紙タイプ(R):「封筒」
11. プリンタードライバー設定画面で[OK]をクリックして、印刷を実行します。
「給紙トレイ2」に封筒をセットする場合
1. 封筒を給紙トレイ2にセットします。
(給紙トレイを本体から取り外してから封筒をセットします)
トレイ2 | |
---|---|
表裏の向き:印刷面を上にする 上下の向き:封筒の下部が右側(外側)になるようセットする ※ 封筒のフラップ(封入口)は開いたままにしておく 最大セット枚数:50枚以内で、指示線の高さまで | |
宛名面を印刷する場合![]() |
2. ホーム画面の[給紙トレイ設定]をタップします。
※ [給紙トレイ設定]ボタンがトップページにない場合は、ホーム画面を右にスクロールします。
3.「給紙トレイ設定」画面が表示されますので、[給紙トレイ2]をタップします。
4.「タイプ」タブを選択して、[封筒]をタップします。
5.「サイズ」タブを選択して[用紙サイズ]をタップします。
用紙サイズの例)「長形3号」
6.[OK]をタップします。
7.「給紙トレイ設定」画面にもどりますので、[OK]をタップします。
8. ホーム画面にもどります。
次にプリンタードライバーの設定をします。
9.「プリンタードライバー」の設定画面で[メイン]タブを選択して、「原稿サイズ(O)」と「原稿の向き(R)」を設定します。
◎ 設定例
① 原稿サイズ(O):「長形3号」
② 原稿の向き(R):「たて(180度回転)」
10. 次に、[給紙]タブをクリックし、「給紙トレイ(Y)」と「用紙タイプ(R)」を設定します。
◎ 設定例
③ 給紙トレイ(Y):「自動給紙」
④ 用紙タイプ(R):「封筒」
11. プリンタードライバー設定画面で[OK]をクリックして、印刷を実行します。
関連キーワード
はがき / 往復はがき / 封筒 / 厚紙 / 印刷 / 用紙 / 特殊用紙 / プリント / プリンター / 給紙トレイ / トレイ / 手差し / 特殊用紙の印刷
各製品のよくあるご質問トップに戻る
更新日:2025年04月18日