よくあるご質問
回答
ネットワークスキャナーでスキャンしたデータ(画像ファイル)をPCに保存する場合、保存先のフォルダを指定することができます。
保存先のフォルダの指定は、プロファイル画面で任意のプロファイルを選択後、[プロパティ]の[ファイルの移動先を設定する]にて行います。
※ 設定はパソコン側からの操作になります。
操作ステップ
1.「ネットワークスキャナーツールLite」を起動します。
詳しくは下記の参考情報を参照してください。
2. プロファイル画面が表示されますので、保存先フォルダを指定したいプロファイルを選択し、右欄の[プロパティ]をクリックします。
プロファイルの例)SHARP-001
3. 「プロファイルのプロパティ」画面が表示されますので、「ファイルの移動先を設定する」にチェックを入れ、[詳細]をクリックします。
4.「ファイルの移動先」画面が表示されますので、[参照...]をクリックします。
5. 「フォルダーの参照」画面が表示されますので、保存先のフォルダを選び、[OK]をクリックします。
6. 「ファイルの移動先」画面に戻りますので、移動先のフォルダーが指定した内容になっているか確認し、[OK]をクリックします。
移動先フォルダーの例)C:/***/scan_date
7. 「プロファイルのプロパティ」画面に戻りますので、[OK]をクリックします。
関連キーワード
ネットワークスキャナーツール Lite / ファイルの保存先 / 複合機連携
各製品のよくあるご質問トップに戻る
更新日:2019年03月26日