ブックタイトルデジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド

ページ
16/116

このページは デジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

デジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド

14ユーザー認証についてシステム設定でユーザー認証が有効に設定されていると、本機をお使いになるときにログインをする必要があります。工場出荷時はユーザー認証が無効に設定されています。本機をお使いになったあとは、ログアウトをして作業を終了します。認証の方法について認証の方法にはユーザー番号方式とログイン名/パスワード方式、ICカードを使った認証があります。ログインの際に必要な情報については、本機のシステム管理者にご確認ください。また、ユーザー認証の詳細については、操作ガイド「1. お使いになる前に」の「ユーザー認証について」を参照してください。ユーザー番号方式ログイン名/パスワード方式ICカードを使った認証ログアウトについて本機をお使いになったあとは、ログアウトしてください。第三者による不正な使用を防ぐ目的があります。ログアウトの方法[ログアウト/トーン]キー( )を押すと、本機のどのモードからでもログアウトできます。ただし、ファクスモードで相手先の番号を入力している途中に[ログアウト/トーン]キー( )を押すとファクス番号として扱われます。本機を使った最後の操作から一定時間が経過した場合、オートクリアがはたらきます。オートクリアがはたらくと自動的にログアウトします。この方式では、本機のシステム設定で登録しているユーザー番号(5~8桁)を数字キーで入力してログインします。この方式では、本機のシステム設定であらかじめ登録しているログイン名とパスワード、認証先などを入力してログインします。本機のシステム設定の状況によって、項目にE-mailアドレスが追加される場合があります。この方式では、周辺装置のICカードリーダーライター(MX-EC13 N)を装着し、非接触式のICカード(MX-CCX1を含む)を使って、ユーザー認証を行うことができます。ユーザー認証OK管理者ログインユーザー認証OKログイン名ユーザー名パスワード認証先マシン単体で認証ユーザー認証OKログイン名ユーザー名パスワードマシン単体で認証カードをカードリーダーにセットするか、認証情報を入力してください。認証先ICカードのみログイン可能なモードユーザー認証I Cカードをカードリーダーにセットしてください。ICカードと本機の操作パネルの両方でログイン可能なモード