使いやすさ
微酸性電解水を取り出して、身の回りの物の除菌に活用できます
機内で生成した微酸性電解水を、1L当たり約2円の低コストで、いつでも取り出すことができます。使用期限を気にすることなく、保管場所にも困りません。
※一度に取り出せる量は0.5~20L。
■特長
①食品添加物に該当
②ニオイが少ない
③金属が錆びにくい
④肌に刺激が少ない
⑤効果範囲が広い
⑥手軽に使える

自動洗浄機能※1で、内部の清潔性にも配慮
高い除菌力を持つフレッシュな微酸性電解水で機器内部を洗浄し、衛生的に保ちます。
本製品が吹き出す空気に微酸性電解水のミストは含まれません。また、塩素ガス、クロラミンが含まれない*ことが確認されています。
- *検出限界値以下。検出限界値=塩素:1μg/m³、クロラミン:5μg/m³
タッチパネルで直感的に操作が可能
タッチパネルの9インチ液晶画面を搭載し、直感的な操作をすることができます。

メイン画面風量設定や温度や湿度の表示が可能

スケジュール設定曜日ごとの運転開始時刻と停止時刻が設定可能

簡易取説画面操作やお手入れ方法、困ったときの対処方法などが閲覧可能
風向きを調整できる、可変ルーバー採用
必要に応じて手でルーバー(手動)を動かして風向を調整することができます。

日頃のお手入れや消耗品の交換も簡単
プレフィルターの清掃は2週間~1ヵ月に1回程度、薬液カートリッジの交換は3週間~3ヵ月に1回※2程度で。お客様ご自身で行うお手入れは、これだけなので、メンテナンスの手間を大幅に削減します。

薬液カートリッジの交換