導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
株式会社ダイハツ ビジネスサポート センターさま
PDF:580KB
空気浄化で従業員を守り、事業継続への備えを向上

- 業種
-
商社
- 導入の目的
-
快適性向上、事業継続計画(BCP)対策、イメージアップ
- 導入製品
-
- 壁掛け/棚置き兼用型
プラズマクラスター空気清浄機
・FU-M1000(約40畳用)×8台 - 業務用加湿空気清浄機
・KI-M850S(約22畳用)×13台
執務室や応接室、研修室に2015年2月から順次導入。
販売:株式会社 E・C・Rさま - 壁掛け/棚置き兼用型
- 導入先
- 株式会社ダイハツ ビジネスサポート センターさま 兵庫県/伊丹市
ダイハツ工業株式会社さまの子会社2社の経営統合により2014年設立。自動車販売店などの販売促進支援や、自動車用品の企画・開発・販売、社員寮、研修施設などの管理運営、機械設計、人材派遣、保険サービスなど、幅広い事業を展開される。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
経営統合による業務拡大で従業員が増加し、オフィスが次第に過密化したことで気がかりな点は、職場の空気環境です。従業員が気持ちよく働ける環境を目指す当社では、空気の衛生面やニオイ、乾燥等に対する改善が求められていました。
- 導入後の変化
-
- 職場の空気を清潔に保つことで、働きやすい環境と、安定的な事業継続を実現。
- プラズマクラスターでのニオイ抑制や、加湿空気清浄機でのうるおいが社員に好評です。
- 静電気抑制効果により機器へのホコリの付着を抑え、故障リスクを低減できました。
お客様の声
導入の背景
経営統合による業務拡大で執務室が過密になり、空気の乾燥やニオイが気になっていました。
2014年に経営統合し業務内容を拡大した当社は、従業員が次第に増加し、日常業務を行うオフィスルームが過密になってきたためオフィス内の空気環境が気になるといった声や、空気が乾燥して目や喉が渇き、疲れやすいといった意見が上がるようになっていました。そこで、より働きやすい職場となるように空気環境を向上させるべく、空気清浄機の導入を検討することになりました。

株式会社ダイハツ ビジネスサポート センター 常務取締役 岸森克臣さま
選ばれた理由
プラズマクラスターのブランドに信頼感。
優れた空気浄化・脱臭効果にも納得。
ご販売店のE・C・Rさまからシャープのプラズマクラスター空気清浄機の提案を受け、デモ機を設置してイオン濃度や湿度を測定したところ、十分な効果を見込める結果が得られました。プラズマクラスターは認知度も高く、ブランドに信頼感がある上、その特長についてシャープの担当者に詳しく説明していただき、空気浄化や脱臭の効果が優れていることにも納得。また、加湿空気清浄機のタンクは取り外しやすく、蓋も大きいので中まで手を入れて洗えて衛生的である点も高く評価できました。

人の密集した室内の空気を効率よく浄化
導入後の効果
空気環境の向上で気持ちよく働ける職場に。
安定的な事業継続の点でもメリット。
脱臭と加湿に加えて、フィルターによるホコリや花粉の除去で空気がクリーンになり、ニオイに敏感な女性スタッフや、PC作業で目を酷使するスタッフを中心に、全員が気持ちよく働ける職場環境を実現できました。また空間を清潔に保つことで、従業員を守り、事業継続の安定性強化にも繋がっています。さらに、静電気も除去できるので、CAD作業を行うPCなど高価な機器へのホコリの付着を抑えて、故障リスクを低減できる点にも満足しています。

加湿により空気にうるおいを与えて、目や喉の乾燥を抑える
今後の展望
働きやすい職場環境づくりへの取り組みから、従業員のモチベーション向上とさらなる業績アップへ。
空気清浄機を導入して快適な空気環境を維持することで、社内で働く従業員に対して、会社の職場環境向上に取り組む姿勢を示すことができ、業務へのモチベーション向上と、より一層の業績アップへ下地を固められたと考えています。今後は、まだ設置されていない会議室、更衣室や各地の営業所などにも導入を検討して、よりよい環境を目指していきたいと思います。

壁掛け/棚置き兼用型で簡単に設置できる点も導入のポイントに
2015年3月制作
導入製品「プラズマクラスター機器」について

空気浄化に、脱臭に、静電気除去に。広いスペースの空気を効率的にキレイにする。タイプが選べるシャープのプラズマクラスター。