導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
株式会社第一薬局さま
PDF:593KB
空気環境の向上で、患者さまに“快適”をご提供

- 業種
-
薬局
- 導入の目的
-
快適性向上、サービス向上、業務効率化
- 導入製品
-
- 壁掛け/棚置き兼用型プラズマクラスター空気清浄機
・FU-M1000×3台
2013年3月、リニューアルオープンした日方店に1台導入。その後、医大前店などグループ2店舗 に追加導入。
販売:ライフページ・花光さま - 壁掛け/棚置き兼用型プラズマクラスター空気清浄機
- 導入先
- 株式会社第一薬局さま 和歌山県/和歌山市。1993年設立。
和歌山県立医科大学附属病院前や海南医療センター前など、和歌山市を中心に調剤薬局を11店舗を展開される。
日方店(本物件)
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
調剤薬局には毎日たくさんの患者さまが来られますが、店舗内は換気がしづらく、お客さまが残される化粧やタバコのニオイがこもりがちでした。一方、待合スペースはなるべく広く設けたいため、備品などはスッキリ効率よく設置したいと考えていました。
- 導入後の変化
-
- 待合室にこもるニオイが減少。認知度のあるプラズマクラスターの導入で、競合店との差別化に繋げています。
- 壁掛け型で、待合スペースを減らさない設置が実現。子どもが機器に触れる心配もなく大変満足です。
- 薬剤師が換気や消臭などの作業をする負担が減り、本来の業務に専念できています。
お客様の声
導入の背景
待合室の空間をそのままに、省スペースなニオイ対策を求めていました。
当薬局は、海南医療センターの新築移転に伴いリニューアルしましたが、以前に比べ待合スペースが狭くなり、備品は場所を取らないよう工夫して設置していました。一方、調剤薬局は比較的閉ざされた空間で換気がしにくく、患者さまの化粧のニオイやタバコのニオイがこもりがちでした。気分が優れない患者さまは、こうしたニオイに特に敏感なため、消臭剤などで対応していましたが、満足のいく効果が得られていませんでした。

株式会社第一薬局 取締役 日方店 薬局長 雑賀淳子さま
選ばれた理由
アンモニア水の実演で消臭効果に納得。
壁掛け型でお子さまが触る心配もなし。
ご販売店のライフページ・花光さまから、シャープの壁掛けできる空気清浄機を紹介されました。商談では、アンモニア水を使った実演でプラズマクラスターイオンによってニオイが消えたことに納得。
また、壁掛け型なのでスペースを取らず設置が可能であること、小さなお子さまがスイッチなどに触れる心配もないことも、大きなメリットだと考え導入を決定しました。

待合スペースを崩さず、すっきりとした設置が実現
導入後の効果
空気環境の向上でサービス強化。
患者さまに風が直接当たらない点もメリット。
店舗入口と調剤室の窓にプラズマクラスターのステッカーを貼って設置をPRしています。当店の商圏内では、5つの薬局が競合しているため、キッズルームを設けるなどサービスに力を入れており、プラズマクラスターの導入で空気対策でも特長を持たせることができました。
導入後、気になるニオイが減り、換気などの作業がなくなったことで、薬剤師は本来の業務に専念できています。また壁掛け型なので、体調の優れない患者さまに風が直接当たらないことも大きなメリットです。

入口にステッカーを貼り設置をPR
今後の展望
快適空間の提供で選ばれ続ける薬局を目指します。
効果に満足できたので、すぐにグループの店舗にも奨めました。さっそく2店舗が導入しており、残る店舗でも順次設置していきたいと考えています。認知度の高いプラズマクラスターによって当薬局のブランドを高め、これからも患者さまに末永く選ばれ続ける薬局を目指します。

患者さまに風が直接当たらない点も大きなメリット
2013年4月制作
導入製品「プラズマクラスター機器」について

空気浄化に、脱臭に、静電気除去に。広いスペースの空気を効率的にキレイにする。タイプが選べるシャープのプラズマクラスター。