導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
社会福祉法人小笠原会 なでしこ八幡一番館さま
PDF:733KB
高付加価値型高齢者施設が完成

- 業種
-
福祉施設
- 導入の目的
-
快適性向上、サービス向上、イメージアップ
- 導入製品
-
- 壁掛け/棚置き兼用型プラズマクラスター空気清浄機
・FU-M1000(約40畳用)×18台
・FU-MK500(約24畳用)×5台 - 天井埋込型(小スペース用)プラズマクラスターイオン発生機
・IG-1B10A×25台 - 業務用加湿空気清浄機(約22畳用)
・KI-M850A×52台
2015年6月に開設した住宅型有料老人ホーム「なでしこ八幡一番館」の全館に導入。
販売:株式会社出雲さま - 壁掛け/棚置き兼用型プラズマクラスター空気清浄機
- 導入先
- 社会福祉法人小笠原会さま 福岡県/北九州市
2015年設立。住居型有料老人ホーム、訪問介護、居宅介護支援を主な事業とされる。
住居型有料老人ホーム なでしこ八幡一番館(本物件)
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
全51室の老人ホームを新設するにあたり、高齢者施設で課題となることの多いニオイなどの空気対策を万全にした高付加価値型施設を目指すことにしました。
- 導入後の変化
-
- 廊下、食堂、居室など全空間にプラズマクラスターを配置。ワンランク上の施設が実現しました。
- 空気対策を講じることで、面会の家族さまも快適に。パンフレットでも導入をPRしています。
- 全居室に加湿空気清浄機を配備。冬場の乾燥を防ぎ、入居者さまの健康管理をサポートします。
お客様の声
導入の背景
全館プラズマクラスター導入で、ワンランク上の高齢者施設を目指しました。
全51室の住宅型有料老人ホームを新設することになり、高齢者施設で課題となることの多いニオイに対し、プラズマクラスターによる手厚い対策を講じることで、ワンランク上の高齢者施設を目指しました。また、施設の全空間に導入することで、入居者さまだけでなく、面会に来られるご家族へのサービス向上にもつなげたいと考えました。

社会福祉法人小笠原会 なでしこ八幡一番館 施設長 濱崎崇さま
選ばれた理由
他の高齢者施設への導入実績が信頼に。
省スペースに設置できる壁掛け型を採用。
他の高齢者施設への豊富な導入実績が高い信頼につながり、プラズマクラスター機器の採用を決めました。機種選びでは、入居者さまの足元の邪魔にならないことを重視し、廊下・食堂などの広いスペースには壁掛け型を設置。トイレや脱衣所など狭い場所には天井埋込型を選び、小さなスペースにも設置できました。また51ある居室には加湿空気清浄機を設置し、乾燥が気になる冬場の加湿対策にも万全に対応しています。

2階居室フロアの廊下
導入後の効果
空気対策をパンフレットでPR。
面会されるご家族へのサービスも向上。
施設のパンフレットには全館にプラズマクラスター機器を設置していることを記載しており、当施設のセールスポイントにしています。見学者向け内覧会でも、全館導入をご説明していますが、プラズマクラスターイオンの認知度が高く、好評の声をいただいています。
また、プラズマクラスターイオンでニオイ対策などを万全にすることで、入居者のみならず面会に来られるご家族へのサービス向上にもつながっています。

全居室には業務用加湿空気清浄機を導入
今後の展望
万全の空気対策で今後も満足度の高い施設作りを目指します。
当施設へのプラズマクラスター機器導入が第一弾となりましたので、まずは今後運営していく中で、入居者さまの満足の声を実績につなげて参ります。
今後もさまざまなタイプの高齢者施設が新設されていくと思われますが、プラズマクラスター機器の標準配備をセールスポイントにした施設作りで、差別化を図りたいと考えています。

パンフレットで全館プラズマクラスター導入をPR
2015年6月制作
導入製品「プラズマクラスター機器」について

空気浄化に、脱臭に、静電気除去に。広いスペースの空気を効率的にキレイにする。タイプが選べるシャープのプラズマクラスター。