導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
光武製菓株式会社さま
PDF:781KB
製造ラインの最終工程に導入し、品質と食の安全性を向上

- 業種
-
食品
- 導入の目的
-
業務効率化、安全性向上、生産性向上
- 導入製品
-
- 壁掛け/棚置き兼用型
プラズマクラスター空気清浄機
・FU-M1000(約40畳用)×8台
2015年2月導入。甘納豆工場のパッケージ室に8台導入。
- 壁掛け/棚置き兼用型
- 導入先
- 光武製菓株式会社さま 佐賀県/武雄市
1966年設立。甘納豆製造、清涼飲料水製造を主な業務とされる。2012年にHACCP対応の新工場を竣工された。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
当社が製造する甘納豆は半生菓子というデリケートな食品であるため、常に衛生管理の向上を目指しており、2012年にはHACCP対応の新工場を竣工しました。この度さらなる品質向上を図るため、甘納豆のパッケージ室にプラズマクラスターの導入を検討しました。
- 導入後の変化
-
- 導入後、当社が行った浮遊菌検査・拭き取り検査で、菌の低減を確認。一層手厚い衛生対策が実現しました。
- 工場見学者用の通路にプラズマクラスターのステッカーを貼り導入をPR。当社のイメージアップと信頼性向上に繋げています。
お客様の声
導入の背景
HACCP対応工場に万全の空気対策を講じ
さらなる品質向上と食の安全性向上を図りたい。
2012年に衛生環境に配慮した最新のHACCP対応工場が竣工するなど、当社はお菓子メーカーとして全国トップレベルの衛生基準を誇っています。当社が製造する甘納豆は水分が多い半生菓子に該当するため、デリケートな品質管理を要します。そこでこの度、さらなる品質向上と食の安全性向上のため、製造の最終ラインであるパッケージ室へのプラズマクラスター導入を検討しました。

光武製菓株式会社 代表取締役社長 光武信一郎さま
選ばれた理由
3日間の浮遊菌測定試験で効果を検証。
業務や清掃の邪魔にならない壁掛け型を採用。
導入のきっかけは得意先の品質管理担当者からの薦めで、さっそく私自身がシャープのホームページを通じて問い合わせを行いました。商談を進める中で、シャープによる浮遊菌測定試験を実施したところ、一般細菌を96%低減、カビ菌を87%低減できた上、当社独自のテストでも浮遊菌抑制効果が確認できたため、導入を決定しました。
機種については、壁掛け型にすることで製造工程や清掃の妨げにならず、従来の作業スペースを確保したままの導入が実現し、満足しています。

壁掛け型の採用で従来のパッケージ室での作業スペースを確保
導入後の効果
導入後の検査でも菌の低減を確認。
見学者用通路にステッカーで取り組みをPR。
プラズマクラスター導入後、パッケージ室で行った浮遊菌検査および拭き取り検査で、いずれも菌の減少が確認でき、効果を実感しています。
また、工場見学者用の通路のガラス窓にプラズマクラスターのステッカーを貼って、当社の品質管理の取り組みをPRし、イメージアップに役立てています。

工場見学者用通路にステッカーを貼り導入をPR
今後の展望
限りなくクレーム「0」を目指して、さらなる品質管理向上を目指します。
近年は、食の安全が大変大きな関心事となっており、当社は今後も限りなくクレーム「0」にチャレンジしてまいります。
今回、甘納豆のパッケージ室にプラズマクラスターを設置することで、一層の品質向上を図りましたが、今後は、作業員が入室の際に通るエアシャワー内へのプラズマクラスター導入も検討しています。

創業50年余り、職人の手により丁寧に作り上げられる人気の甘納豆
2015年6月制作
導入製品「プラズマクラスター機器」について

空気浄化に、脱臭に、静電気除去に。広いスペースの空気を効率的にキレイにする。タイプが選べるシャープのプラズマクラスター。