導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
株式会社ホテルグランヴィア大阪さま
PDF:669KB
レストランのPR業務が効率化でき、スタッフの手間も削減

- 業種
-
ホテル
- 導入の目的
-
業務効率化、サービス向上、売上拡大
- 導入製品
-
- インフォメーションディスプレイ
・PN-U473(47V型)×3台
・PN-E471R(47V型)×5台 など計16台
・e-Signageビューア版(コンテンツ表示配信システム) PN-SV01
2014年9月に1階カフェ入口に47V型2台、2015年2月に19階レストランフロアに47V型1台を導入するなど、これまでに計16台のディスプレイを採用。ウエルカムボードには、ホテル向け宴会予約システムと連動した表示システム「BV Signage」※を採用。
※株式会社ユニコーンさまとの共同開発ソフト。同社BVManage(婚礼宴集会総合支援システム)と、シャープのe-Signage(コンテンツ配信/表示システム)を連携させたシステム。 - インフォメーションディスプレイ
- 導入先
- 株式会社ホテルグランヴィア大阪さま 大阪府/大阪市
1979年設立。JR大阪駅に直結した大阪ターミナルビル内に入居する利便性の高いホテルとして、国内外からの利用客が多い。同ホテルの下層階には「大丸梅田店」が入居している。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
レストランではスタンド型の案内ポスターを設置し、朝食・昼食・喫茶タイムなど時間帯に応じて、1日5回、スタッフが置き換え作業をしていました。またウエルカムボードの手書き作業にはコストと時間がかかるため、これらの効率化を図りたいと考えていました。
- 導入後の変化
-
- e-Signageのタイムテーブル編集を活用し、レストランの利用時間帯に合わせて表示内容を自動更新。スタッフの手間が削減できました。
- 宴会案内システムと連動させることで、誰でも簡単にウエルカムボードを作成でき、急な更新作業にも素早く対応できます。
お客様の声
導入の背景
1日5回ポスターを置き換える手間を省き、スタッフの業務効率化を図りたい。
レストランや季節の催しなど、さまざまなインフォメーションをこれまでスタンド型の案内ポスターを使って行ってきました。特にレストラン案内については、朝食・昼食・喫茶タイム・夕食・ミッドナイトと1日5回、スタンドを置き換えていたため、スタッフに負担がかかっていました。
また宴会フロアのウエルカムボードについては、筆耕士が手書きしてから掲出するため、作業コストと時間がかかっており、効率化を図りたいと考えていました。

株式会社ホテルグランヴィア大阪 マーケティング部 マーケティング課 課長 東誠さま
選ばれた理由
e-Signageのタイムテーブル編集が魅力。
シャープBtoB展示会でダイナミックな表現力も再確認。
これまでのスタンド型ポスターはスポットライトで見やすく演出していましたが、ディスプレイなら明るさやコントラストなどを、設置場所によって調節できる点が魅力でした。
またe-Signageを採用することで、異なるフロアに設置するディスプレイも一括操作できる点、さらにタイムテーブル編集、レストランの情報を自動で更新できる点もメリットでした。シャープEco&Businessソリューションフェアにも足を運び、ダイナミックな表現力を再確認できたこともスムーズな導入に繋がりました。

1階エレベーター前のウエルカムボード
導入後の効果
利用時間帯に合わせてコンテンツを自動更新。
ウエルカムボードの更新もスピーディに。
ディスプレイの導入後は、ポスターを置き換える手間がなくなり、スタッフは本来のレストラン業務に専念できるようになりました。またポスターは表記ミスがあると印刷し直す必要がありましたが、今は修正も手軽になり、コストの削減にもつながっています。一方、ウエルカムボードは、宴会案内システムと連動させることで、スタッフがパソコンにお名前を入力する簡単な作業で表示できるようになり、格段にスピーディになりました。

1階のカフェ入口ではメニューを色鮮やかに表現できる点に満足
今後の展望
動画配信と多言語対応コンテンツを増やし、よりよいサービスをご提供したい。
今後は動画コンテンツを増やしていきたいと考えています。例えば厨房でシェフが調理をしている様子を、店の前で流すことで、入店のきっかけにつながればと考えています。
また、当ホテルでも近年外国人利用者が急増しています。既に一部のコンテンツでは英語対応をしていますが、今後は中国語や韓国語などへと幅を広げ、世界各国からのお客さまへのサービス向上も図りたいと考えています。

社内で手軽に更新できる点がe-Signageのメリット
2015年3月制作
導入製品「ディスプレイ/デジタルサイネージ」について

さまざまなロケーションで、最大限の情報発信力を。マルチで、単体で、空間と調和する。シャープのディスプレイシリーズ。