空気清浄機の
クラウドサービス機能
COCORO AIR

空気清浄機をインターネットでクラウドの人工知能とつなぐことで、
天気や気候、好みに合わせて空気清浄機をコントロール。
インターネット環境があればすぐにご利用いただけます。

学習・進化するLearning & Evolution

01天気や生活シーンに応じて、運転を最適化

例えば、お住まいの地域で花粉の飛散量が多い予報の日は、その情報をクラウドのAI(人工知能)が分析して、風量が強めの「花粉運転」に自動切り替え。花粉以外にもPM2.5や黄砂、温度・湿度情報、室内の空気の汚れ傾向などさまざまな空気情報を蓄積・分析し、自動で運転を最適化します。また、毎日の空気の変化を分析・学習。起床や食事、就寝など、ご家庭ごとの生活シーンに応じて、効率的に空気をキレイにします。

⚫︎蓄積・分析する空気情報
  • 天気予報
  • 温度/湿度
  • 花粉予想
  • PM2.5/黄砂
  • 生活パターン
  • 運転状況
  • 汚れの傾向
例えば、我が家の生活パターンに合わせて、こんな運転ができる!

毎日の空気の変化を分析・学習。ご家庭ごとの生活シーンに合わせて、効率的に空気をキレイにします。

生活パターンの学習イメージ。起床とともにしっかり消臭・浄化。おでかけ中は集中浄化。料理中は強力消臭

02お住まいの地域の天気や気候に関する情報を、音声でお知らせ

お住まいの地域の天気予報に連動して、その日の天気や花粉情報などを発話でお知らせ。天候に応じて自動で最適な運転に切り替えます。

  • 音声発話搭載モデルの場合。

スマホと連携Application

03スマホで操作ができる

運転、停止および加湿設定、運転モードの切換えなどがスマホでも操作できます。

⚫︎スマホで操作できる主な機能
  • 運転のON/OFF
  • 複数台の空気清浄機をまとめて操作
  • 運転モードの選択
  • 風量の調整
  • 加湿ON/OFF
  • スケジューリング(タイマー機能)

04温度・湿度、空気の汚れ具合を確認できる

お部屋の温度・湿度に加え、粒子数やホコリ、ニオイを見える化。空気がキレイになっていく様子を目で見て確認できます。さらに、空気清浄機の運転状況、お部屋の状況、お住まいの地域の天気や花粉情報などもすぐにわかります。

05好みやスケジュールに応じて運転をカスタマイズ

運転カスタマイズ機能では、汚れの検知しやすさや、加湿の強さなど、自分好みの運転にカスタムできます(AI AUTO運転時のみ)。タイマー機能では、曜日や時間ごとに運転モードの設定が可能です。

  • KI-TX100/75のみ

06フィルターの交換目安、お手入れ時期などをお知らせ

フィルターなどのお手入れ箇所・時期をタイムリーにお知らせ。さらに、運転時間、風量、センサー情報などを分析、おうちごとに最適な“フィルターなどの交換時期の目安”もお知らせします。

  • 集じん/脱臭フィルターの交換目安(日本電機工業会規格JEM1467)に基づき、運転状況やセンサー情報を基に、当社独自アルゴリズムで算出。

07不在時に集中浄化、帰宅時は爽やか

スマホの位置情報を設定した場合、不在を検知すると加湿を切って集中浄化。外出中にパワフルに空気を浄化しておくので、帰宅時の爽やかさが違います。

  • 対象は「AI AUTO(おまかせ)モード」「ワンちゃん/ネコちゃんおまかせ運転」です。

他の機器とつながるConnect with device

08シャープ製のエアコンと連携して、機能が拡張

空気清浄機の運転に合わせて、クラウド上でつながっている当社製エアコンがかしこく連動運転。お部屋の空気をトータルでケアします。

●︎連動する運転モード
空気清浄連動
空気清浄機の設置位置に応じて、エアコンの風向、風量を自動で調節。空気の浄化をアシストします。
サーキュレーション連動
エアコンが暖房運転を開始する時に、空気清浄機の風量を自動で調整、足元を効率的に暖めます。
おやすみ連動
空気清浄機がお部屋が暗い状態を検知すると、エアコンが自動的に「おやすみ運転」に切り替わります。
暖房加湿連動
エアコンが暖房モードになると空気清浄機が自動で加湿。お部屋の乾燥を防ぎます。
  • 対応エアコン:当社2017年12月以降発売の無線LAN搭載のエアコン

09スマートスピーカーにも対応

スマートスピーカーに対応しているので、お料理中で手がふさがっている時など、話しかけるだけで空気清浄機の操作ができます。

  • スマートスピーカーは、Amazon EchoをはじめとしたAmazon Alexa搭載のデバイス、Google Homeをはじめとした Googleアシスタント搭載のデバイスが使用可能です。また、スマートスピーカーと連携してご利用いただくには、シャープの会員サイト「COCORO MEMBERS」への登録が必要です。

機能が増えるMore functions

10空気清浄機のおしゃべりを好きな音声に変更できる

音声カスタマイズサービス「COCORO VOICE」により、空気清浄機の発話音声を、人気声優やアニメ・ゲームのキャラクター、英語、関西弁など、お好みの音声に変更できます。

  • カスタマイズ音声として切り替えられるのは、一部の音声です。切り替えには機器の無線LAN接続が必要です。

11ペット専用の運転モードが使える

一緒に暮らしているペットの名前をアプリに登録すると、ペット専用の「ワンちゃんおまかせ運転」や「ネコちゃんおまかせ運転」が使えるようになります。風量・センサー感度を強めてしっかり集じんや脱臭するとともにペット用の特別な制御により、飼い主にもペットにも快適な空気環境をお届けします。

  • 犬や猫が快適と感じる環境は、品種、毛の長さ、年齢、個体差などによって異なります。目安としてお使いください。

機能対応一覧

※対応機種は現行機種のみ掲載しています。過去の対応機種についてはこちら

KI-TX100 KI-TX75 KI-TX70 FP-T120
おうちフィット
天気情報発話
スマホ操作※1
空気情報モニター
運転カスタマイズ
タイマー機能
消耗品状況モニター
スマートフォン位置情報連携※2
エアコン連携※3
テレビ連携※4
スマートスピーカー連携※5
音声カスタマイズ※6
ペット専用運転
  • ※1機種によって対応機能が異なります。
  • ※2対象は「しっかり循環おまかせ/おまかせ運転」「ワンちゃん/ネコちゃんおまかせ運転」「効果実感モード」です。
  • ※3当社2017年12月以降発売の無線LAN搭載のエアコン
  • ※4COCORO VISION対応テレビ
  • ※5詳しくはサポートページをご確認ください。
  • ※6カスタマイズ音声として切り替えられるのは、一部の音声です。切り替えには機器の無線LAN接続が必要です。詳しくは「COCORO VOICE」サポートページをご確認ください
  • 「AIoT」、COCORO+(ココロプラス)ブランドマーク及びCOCORO AIR、COCORO KITCHEN、COCORO WASH、COCORO VISION、COCORO ENERGY、COCORO HOMEは、シャープ株式会社の登録商標です。
  • ご利用には専用のスマートフォンアプリ「COCORO HOME」(無料)が必要です。
  • 無線LAN接続による音声対話やスマホ連携を利用するには、プロバイダー(インターネット接続業者)と常時接続のブロードバンド回線の契約が必要です。インターネットに接続する際に毎回 ID 認証をおこなう場合はご利用できません。光回線をおすすめします。ダイヤルアップはご利用できません。スマートフォンのテザリングやモバイルルーターでのご利用は、動作保証していません。 すべての無線 LANアクセスポイント(ルーター)での接続を保証しているものではありません。セキュリティは「WPA2 Personal」「WPA3 Personal」のご使用をおすすめします。暗号化は 「AES」 のご使用をおすすめします。
  • このページに掲載している写真、説明図はイメージです。
  • 発話内容は説明用のものであり、実際とは異なる場合があります。本製品の音声合成ソフトウェアには、HOYA株式会社の「ReadSpeaker」を使用しています。「ReadSpeaker」は、ReadSpeaker Holding B.V.の商標です。